= Khaldun逃走戦 =


ポイント名を振って見ました。以前と変えているのでご注意ください。

チームBBSにあるstroさんの解説中にある記号は以下のような対応になります。

P1 = D-F間
P2 = G-J間
P3 = P

= Khaldun(カルダン・ハルドゥーン・春丼)の仕様 =

内部での蘇生行動不可
内部でのマーク不可
内外へのゲート出し不可
T2A地上へのリコール不可(Britaniaへは可)

■ルール
勝敗 ・2つの入り口それぞれから両軍がスタートして、もう一つの出口へ脱出する事を目標とする。
・30分後に脱出した人数の多い陣営が勝利。
制限時間 ・30分
場所

・Khaldunダンジョン内
・開始位置はそれぞれ範囲指定。

戦場固有ルール ・一度脱出した者は、運営側で用意してある箱で囲ったエリアで待機。再びダンジョンに入る事は出来ない。
・脱出した人はチームごとに用意してあるIRCに入ってもらう(このIRCにはUOでの見張り役、集計係も入る)
・フィールド魔法の使用可
・モンスターは放置する。
・防御側が自陣外に出るのは禁止。
・脱出後の死亡はカウントされない。
ペットに関する
ルール

・召還魔法の全面禁止。
ペットの全面禁止。(徒歩での戦闘を行う)

ルート権 ・制限なし。
その他 ・リコール、ゲートでの補給帰還と蘇生の禁止。蘇生については、野良ヒーラーやアンクも禁止に含まれます。
・視界・移動遮蔽物の全面使用禁止。
・invisi、terepoアイテム等の規制はなし。

[ B側の作戦予測 ] [ A側作戦案 ] [ テレポート詳細(bchu@SMさん作) ]

いきなりですが地理的にA側がかなり不利です。

入り口の形状からして不利なのですが、スタート時に既に中にいるということであれば五分五分でしょう。問題は進撃ルートです。

大きく分けて、ルートは以下の4つになります。

ルート1:最短ルートその1
ルート2:最短ルートその2
ルート3:劇的遠回りルート
ルート4:ショートカットルート
ルート5:封鎖エリアテレポーター

まず問題になるのはルート4のショートカットルートです。



ルート4のショートカットルートの詳細は左図の通りです。
これはB側からの一方通行で、A側からは利用できません。

遠回りにはルート3しかない、などと思っているといきなり裏を取られたりします。 騎乗動物不可という、移動速度が制限された条件ですから、B側は当然のようにこれを使ってくるでしょう。

ただ、テレポーターの性質上、一度に多人数飛んでくることは難しいため、ある意味良い迎撃ポイントともいえます。



次にテレポータールートです。これも結構凶悪です。

封鎖エリアに入るためには、まず1のレバーを操作し、1分以内に2のレバーを操作する必要があります。
2のレバーさえ操作できれば、3の扉が開き、封鎖エリアに入ることが出来ます。あとは飛び放題です。

おそらくB側はショートカットルートを通って2のスイッチを確保しつつ1のスイッチを起動。直後に2を操作し、3の扉を明けて何名か送り込む。後はA側を1人も通さないまま30分持ちこたえる、という作戦に出ると思われます。

封鎖エリアには、B側出入り口に出るテレポーターもあります。

扉からすぐの位置なので、ここを抑えられればかなり楽ですね。(といってもお互い待ち伏せ合戦になるでしょうが・・・)

テレポーターの出口に関しては[ テレポート詳細(bchu@SMさん作) ]をご覧下さい。


封鎖エリアへの入り方

1の地点、一見行き止まりですが、そのまま進むと左のような隠し通路に入れます。

1のスイッチをダブルクリックすると「You hear a grinding noise echoing in the distance. (遠くで何かが擦れるような音がした)」というメッセージが出ます。これで2のスイッチを操作することが可能になります。


1のスイッチを操作することにより、隠されていた2のスイッチが現れます。現れている時間は1を操作してから約1分です。

これもダブルクリックすると「You hear a grinding noise echoing in the distance. (遠くで何かが擦れるような音がした)」というメッセージが出ます。
これでXにある封鎖エリアへの扉が開きます。


扉が開いている時間は、2のスイッチを操作してから約3分です。その間は1や2のスイッチを操作しても閉じることはありません。

[ NEXT ]
Lasa@MNX